カスタム願望!ホイールをカスタムしたいのでいろいろ調べてる

つぶやき
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

ホイールのカスタム欲が止まらないので、とりあえずその時(資金が貯まるまで)がくるまでに備えていろいろ調べたことの記録です。

スポンサーリンク

フォーティーエイトのタイヤサイズ

私のフォーティーエイトは2020年式です。

画像出典:Harley-Davidson

●フロントホイール

 タイヤ・・・130/90 B16 73H
 リム ・・・16×3

●リアホイール

 タイヤ・・・150/80 B16 77H
 リム ・・・16×3

フロントはタイヤの総幅が130mm、偏平率90%、 ベルテッドバイアス構造の16インチ、最大負荷能力365kg、最高速度210km/h、タイヤの高さは(130×0.9=117)117mm

リアはタイヤの総幅が150mm、偏平率80%、ベルテッドバイアス構造の16インチ、最大負荷能力412kg、最高速度210km/h、タイヤの高さは(150×0.8=120)120mm

はじめてちゃんとタイヤのサイズというものを調べました(汗

参考にさせていただいたサイト↓

スポンサーリンク

なぜホイールのカスタムをしたくなったのか

先日、フォーティーエイトでサーキットを走りまして、いままでは比較的外見におもむきをおいたカスタムをしてきたのですが、パフォーマンスというか走りの方にも興味がでてきた・・・という。

で、ちょっと調べたりしてて、最初はフロントフォークスプリングを変えちゃう?!とか考えていたんですけど(リアはオーリンズにカスタム済)、パフォーマンスとか走りに興味がでてきたのならホイールの軽量化がおすすめと・・・。

バネ下重量ってワードを調べるといいと教えてもらったので早速調べまくりましたw

あああー!!!

ホイール軽量化カスタムしたーい!!!

せっかく変えるならインチアップして地面からマフラーまでの高さ上げてマフラー下の擦り軽減して・・・ああー、でもインチアップしたからって高さって変えられるの?そもそもホイールインチアップしてタイヤのサイズってどれが適正なの?????

もう、沼です、泥沼です、喜んでハマりに行きます(ノД`)ww

と、いう感じで現在に至りますw

スポンサーリンク

GLIDEかサンダンスか

教えてもらったホイールのメーカーはGLIDE。

ネットで調べててよくGLIDEとの比較に出てきていたのがサンダンス。

サンダンスは有名なので知っていたのですが、GLIDEは初めて聞いたので早速調べてみました。

なんとGLIDEは、私がモーターサイクルショーで心を奪われたGB350のカフェカスタムのACTIVEがハーレー専用ホイールブランドでした!!

気になるホイールはこの2種類

S9

画像出典:GLIDE

S18

画像出典:GLIDE

S9のホイール重量は、フロント4.5kg リア4.9kg

S18はS9より5%軽量されているということで、フロント4.275kg リア4.655kg

純正というか、GLIDEのホームページに書いてあったのを参考にスタンダードの重量は、
フロント7.1kg リア7.8kg

え?約5.5kgも軽量化できるってこと?!

実際、私がその軽量化の恩恵を感じられるかは置いておいて、すごーい!!

そしてそしてサンダンス↓

気になるホイールはこちら↓

画像出典:サンダンス

重量の詳細がわからなかったのですが、スタンダードより25%以上の軽量化に成功とかいてあったのでそれをもとに計算すると・・・

フロント5.325kg リア5.85kg(25%軽量化と仮定)

こちら約3.7kgの軽量化!!

こうやって重量だけ見ると、えーじゃあもうGLIDEじゃーんってなると思います、が!

私の調べたところによると、リム幅の違いによりサンダンスはラジアルタイヤ可、GLIDEは不可、ということらしいです。

GLIDEはリム幅3.5mm、サンダンスは4.0mm。

ああー!!

今度はそもそものバイアスタイヤとラジアルタイヤの違いとかとかを調べなきゃー・・。

スポンサーリンク

バイアスタイヤとラジアルタイヤ

こちらのサイトにわかりやすく書いてありました↓

スポーツ走行にはラジアルタイヤ重量があって低速〜中速走行にはバイアスタイヤっていうざっくりした解釈・・。

バンク角のあまりないスポーツスターではラジアルタイヤの旋回性を生かすのが難しいとも書いてありました。

ほほー、なるほどね。

結論:車重があるハーレーにはバイアスタイヤがいい

でもスポーツ走行ってことでラジアルタイヤだとどんな感じに体感できるのか興味もあったりしてw

スポンサーリンク

ホイールとタイヤ

なんとなくの知識がついてきたところで、じゃあタイヤにはどんなものがあるのかっていう・・。

これまた種類がありすぎて沼です・・・。

私が知ってるところで行くと、やっぱり王道ブリヂストン!

この記事をよんでバトラックスH50にしたい!って思ったw

あとよく聞くのがAVONコブラってやつ。

でも上記の青木タカオさんのインプレ読んでもう今にでもすぐにバトラックスH50にしたいポポさんでありますw

スポンサーリンク

ホイールインチアップとタイヤサイズ

そうそう、ホイールをインチアップしてタイヤの外周を大きくって考えについてなのですが、純正のサイズだとフロントが16インチ=25.4mm x 16 =406.4mmに、タイヤの高さを足して 406.4mm + 117mm + 117mm =640.4mm

リアも16インチ=25.4mm x 16 =406.4mmに、タイヤの高さ120mmを足して 406.4mm + 120mm + 120mm =646.4mm

つまり、フロントは外径が640.4mm以上、リアは外径が646.4mm以上という感じで、いまよりも地面からマフラー下までの高さが変わるってことね。

以下のサイトでモディファイなしでホイールインチアップにおけるMAX許容範囲とそのタイヤサイズ早見表という超有力情報をゲット

これによると、XL1200Xはフロント150/80-17、リア160/60-18。

フロントの外径は671.8mm、リアの外径は649.・・・は?!

リアの方が小さいってこと?やばい・・謎は深まるばかりです・・・。

ちょっとよくわからないのでこの件に関しては保留ですみません、知識不足です・・。

スポンサーリンク

迷走中です・・。

偏平率とか、リム幅とか、バイアスタイヤ・ラジアルタイヤとか・・・なんかいろいろ頭がパンクしそうでわけわかめですw

よく考えてみたんだけど、別にタイヤを太くしたいわけではないのでその辺も頭にいれてタイヤサイズなんかを見ていかなくてはいけないと思いました。

1番間違い無いのは、タイヤサイズ変えないでホイールをGLIDE、タイヤをブリヂストンのバトラックスH50にするっていう。

うん、そうだな・・・。

タイトルとURLをコピーしました